オフィシャルブログ

2025年 10月21日 D’sチェスナーズ走行会 規約 

2025年10月21日D’sチェスナーズ走行会IN筑波サーキットの走行規約です。

走行会に参加される方は必ずお読み頂き理解の上、エントリーシート(申し込み書)のチェック欄にチェックお願い致します。

事故やケガの無い思いやりを持った楽しい走行会に致しましょう!

2025走行規約-1 ←こちらでも観覧できます。

D‘sチェスナーズ走行会に参加される皆様へ

~走行規約等~

【日程】 2025年10月21日(火)(雨天決行)

  • 筑波サーキット1000にて開催させて頂きます
  • ゲートオープン:7:00
  • 受付:7:00~8:20
  • 走行前ブリーフィング:8:00~【参加必須】
  • 走行時間:9:00~15:50

クラス分けを設けていますので各クラスを走行して下さい。

  • ピットのご使用:1~3番ピットは使用禁止。4番から自走の方優先でお使い下さい。(8;30より一般開放)
  • 受付等は1番ピット前にて行います。

 

~走行について~

各自申し込みして頂いたクラスの時間になりましたら5分前位にコースインゲート前にお集まり下さい。

  • 走行前に油脂類の漏れ等が無いかチェック、レンズ類のテーピング(飛散防止のテープを貼る)タイヤの空気圧チェック、ブレーキパッドやフルードの残量、各部動きに異常が無いか各自チェックお願い致します。

特にオイルなどをコース上に撒き散らした場合は大変危険ですので必ずフィラーキャップ、ドレンボルト、エレメントに緩みが無いか必ずチェックお願い致します。(ワイヤリング推奨)

もしオイルをコース上で撒いてしまった場合、清掃で走行一時ストップ、筑波サーキットより高額な請求が課せられますので必ず確認お願い致します。

【上記の場合の請求は如何なる場合でもオイル等撒いてしまった本人様のご負担になります】

  • テーピング

バックミラー、ヘッドライト、ウィンカー、テールランプなど、転倒時に割れる可能性があるものには飛散防止のテープを貼ってください。(ミラーは外せる方は外し推奨)

  • カメラ、スマートフォン

車両へのカメラ、スマートフォンは装着可能ですが、脱落しないよう確実な方で固定してください。

  • 各装備

ヘルメットはMFJ 公認ヘルメット(推奨)を使用してください。(ジェットヘル、オフヘル禁止)

チェストガード、バックプロテクター推奨。

レーシングスーツ、グローブ、ブーツを必ず着用してください。

  • 朝にスタッフが車両チェック致しますので不備があった時等、すみやかに指示に従って頂けます様よろしくお願い致します。
  • レースではなく走行会ですので無理な追い越し等を行わないよう、思いやりを持った走行をお願いします。

・コースイン時は手を上げ、後方から車両が来ないことを確認した後に、コースインしてください。(車両が来ている場合は左側キープ)

・ピットイン時は事前に手を上げ、後方に十分にアピールをしてピットインしてください。

・チェッカーフラッグが振られたら、急にスピードを落とすことなく緩やかに速度をゆるめ(後続車の追突防止)、ピットインよりコースアウトお願い致します。

  • コース走行中に転倒があった場合

・転倒車両がある場合、黄旗、赤旗を提示します。黄旗区間は止まらず転倒車両、転倒者等に注意して走行を続けてください。

・転倒やトラブルなどによりコース上にマシンが残った場合などは、赤旗を提示して一時走行を中断します。

友人等が転倒していても止まらないでください。

  • もしも転倒してしまった場合は・・・

転倒してしまった場合は、後続車に注意してコース外に退避し、自分の身の安全を確保してください。

・バイクがコース内に残ってしまった場合は、バイクよりもご自身の安全を第一に考えてコース外に退避しください。

・再スタートが可能な場合は、必ず一旦ピットに戻り体と車両の状態を確認してください。

  • 個人情報の取り扱いについて

・個人情報の取得および利用目的

・個人情報の取得、利用にあたっては、個人情報保護法等を遵守し、適正な手段で行います。

・個人情報の利用目的は、以下の通りであり、利用目的の範囲内で利用させていただきます。

1. イベント開催案内の送付のため。

2. 緊急時の連絡先確保のため。

3. 来年度の本イベントのチラシやSNSへの画像掲載(不可の方は申し出下さい)

  • 上記規約をよく読んで頂きご理解のうえ申し込み書のチェック欄にチェックお願いします。